· 

アクセサリーのコーティングが剥がれる原因について

本日は前回に引き続き、

アクセサリーのコーティンについてご紹介いたします!

 

前回のブログをまだご覧になっていない方は、

是非こちらもご覧ください↓

前回のブログ『アクセサリーのコーティングのご紹介』は➡こちら。

 

今回はコーティングが剥がれてしまう

主な原因について2つご紹介いたします。

先ず1つ目が【 摩擦 】です。

コーティング(メッキ)とは、

貼り付けたいコーティングの液体にアクセサリーを浸して

電気を流して何ミクロンという薄い膜を張り付けているものです。

なので毎日使用していると肌や服の摩擦で少しずつ剥がれてしまいます。

 

下記画像のアクセサリーは、

摩擦で表面のコーティングが剥がれてしまった方の画像です。

よく擦れしまう箇所が重点的に剝がれてしまっています。

アクセサリーのコーティングの下に、

下地を張り付けているものもあります。 

 

そして2つ目の原因が【 腐食 】です。

身に着けている際の汗など理由は様々ですが

化学変化でコーティングが腐食しやすくなります。 

※人によって剥がれるスピードは異なります。

 

下記画像は、

腐食でコーティングが剥がれてしまった方の画像です。

腐食が原因の方は表面がボコボコとしている方が多いです。

ネックレストップの裏側やチェーンなど、

肌に一番面している部分の剥がれが1番目立ちます。

 

以上2点が主にコーティングが剥がれてしまう原因でした。

 

もし剥がれてしまった場合でも、

下記画像くらいまでキレイにすることが可能です。

もちろん下地がかかっているものに関しては

下地もかけ直しをしております。

腐食が原因の場合、

表面のボコボコは取りきることはできないのですが

コーティング自体は綺麗にかけ直すことができますので

パッと見た印象はかなりキレイになっています。

 

コーティング(メッキ)なので

どうしても剥がれてしまいますが

腐食による原因の剥がれは対策することは可能です!

少し手間ですが、

汗をかいた日などは1日の終わりに水洗いをして

ティッシュでポンポンと拭くだけでも剥がれる速度がマシになるかと思います。

ゴシゴシ拭いてしまうと摩擦で剝がれる原因になりますので

優しく水分を取るようにしてくださいね。

※あくまで予防策なので、完全に守ることができる訳ではございません。

・サウナ 

・温泉 

・海水浴 

などでは、

必ず外すようにしてくださいね。

 

またコーティングを長持ちさせるための

『プロテクト(酸化防止コーティング)』という施工も承っております。

こちらは、コーティングの上に

更にもう一枚透明のコーティングをかける施工です。

ご興味ある方は是非下記から詳しい内容をご覧くださいませ。

『コーティング&プロテクトについて』は➡こちら。

※こちらは絶対に剥がれなくするためのものではなく、

通常に比べて長持ちさせる透明のコーティングです。

 

 

 

以上、コーティングが剥がれてしまう原因のご紹介でした。

 

お気に入りのアクセサリーだからこそ、

毎日身に着けていたいですよね。

【お気に入りのアクセサリーは毎日着けたいし、

対策や予防などやっぱり分かっていても面倒くさい・・・。】

という方は

剥がれが気になったらご相談ください!

剥がれてしまった場合でも、

当店でコーティングのかけ直しを承っておりますので

安心してお任せくださいませ!

キレイにさせていただきます。

いつでもお問い合わせ、ご相談をお待ちしております。

 

ではまた。

 

 


◆お手持ちのジュエリー、

アクセサリーを末永くお使いいただけるように

エスティ製品以外の修理、メンテナンス、クリーニングなども

行っております。

[  チェーン切れ、石外れ、サイズ変更、磨き直し・・・etc  

詳しくはこちら

ECETY-Jewelry-【エスティジュエリー】

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-9-5   NOAビル  2F-C

OPEN  12:00~20:00 CLOSE  木曜日&第3水曜日 

TEL  06-6245-7620      

Contact(E-mail): こちら

ご来店ご予約:こちら

LINE@  ID : @pme0108s

友だち追加