
本日は、抜けなくなってしまったポンデヴェッキオの
プラチナ(Pt950)のダイヤモンドが1週入ったリングの
リングカットとサイス変更修理のご紹介です!!!
今回のお客様は、
『指輪が抜けなくなってしまったので、
リングカットとサイズ直しをお願いしたいです。』と
お電話にてご相談いただき、ご来店いただきました!
お客様曰く、
緊急で指輪を抜かないといけなくなり
最初は消防署にお願いしようか迷われていたらしいのですが
「ぐちゃぐちゃになった。」とネットで出てきたらしく
大事な指輪だったためリングカット後にお修理ができるお店を探していて
当店に辿り着いたんだとか!
先ずはリングカットをさせていただくのですが
指輪を見せていただくと、
捻ったデザインに見えるように全体にダイヤが斜めに留まっていました。
後のお修理で出来るだけデザインに違和感がないようにする為、
石と石の間の角度に合わせて切らせていただきました。
※メッセージ刻印が入っているとお伝えいただき、
顕微鏡を使用して位置を調べたのですが確認することができなかったので
メッセージ刻印が一部切れてしまっています。
指輪は10.5号から19号へ8.5号大きくしていきます!
加工前の画像がこちら。


8.5号分の素材を追加してサイズを大きくすると、
カットした石と石の間が大きく開いてしまいます。
今回は『できるだけデザインに違和感がないようにしてほしい。』と
お任せいただいているので
サイズ変更をする箇所の両端のダイヤを一度外して、
穴を埋めてからサイズ直しをした後に再度ダイヤを留め直して
斜めに彫りを入れさせていただきました!
最後に全体のお磨き直しをしたら完成です!
完成した画像がこちら


『ずっと小さいと感じながら着けていたので、
ぴったりのサイズになってデザインも違和感なく仕上がっていて嬉しい!』と
お客様にも大変満足していただけました!!
【今回の加工】
・サイズ変更 #10.5 → #19 #8up
・クリーニング
・彫り留め 留め直し 2P
・レーザー溶接
『消防署で切ったらぐちゃぐちゃになるかもしれない。』と
当店への来店を決めていただいたのですが、
切断後のお修理を考えるのであれば、
お修理も行えるジュエリー店がおススメです。
ぐちゃぐちゃになった指輪もお修理は可能ですが
加工賃などが高くなってしまいます。
エスティでは、
今回のような少し変わったデザインの指輪でも
後のお修理を考えて切断、
切断後のサイズ直しのデザインのご提案もさせていただきます!
最適なお修理方法をご提案いたしますので、
安心して切断からのお修理をお任せくださいませ。
ちなみにリングカットのみも承っております。
その場合はリングカット代¥2000(税抜)となります。
『指輪を抜かないといけないのに抜けない!でも1週ダイヤが・・・。』
『切断をしないと抜けないけどデザインが崩れないか心配・・・。』
などなど
お悩みの方は是非一度、
ご相談・お問い合わせくださいませ。
ではまた。

◆お手持ちのジュエリー、
アクセサリーを末永くお使いいただけるように
エスティ製品以外の修理、メンテナンス、クリーニングなども
行っております。
[ チェーン切れ、石外れ、サイズ変更、磨き直し・・・etc ]
詳しくはこちら