· 

革紐が切れてしまったグッチのネックレスの革紐交換!!!

本日は革紐が切れてしまった

グッチのネックレスの革紐交換のご紹介です!

 

今回のお客様は

『グッチの革紐ネックレスの革紐が切れてしまったので、

新しく交換してほしい。』と

ラインにてご相談いただき、ご来店いただきました。

 

お客様曰く、身に着けているうちに突然切れてしまったんだとか・・・。

先ずは革紐のデザインを決めていただきます。

元のデザインと同じくらいの革紐数種類から、

好みの色とデザインをお選びいただきます!

今回は黒色の編まれたデザインの革紐をお選びいただきました。

元の長さと同じくらいの全長50㎝になるように交換していきます。

 

加工前の画像がこちら。

今回は元々のパーツをそのまま再利用して交換させていただきますので、

先ずは元の革紐をパーツから除去します。

新しくご用意した革紐にパーツをのり留めしたら完成です!

※今回はクリーニングはお任せいただかなかったので、

シルバーのトップはそのまま革紐に通しています。

 

完成した画像がこちら。

『お気に入りだったので、また使えるようになって嬉しい!』と

お客様にも大変喜んでいただけました!

 

【今回の加工】

・革紐交換 黒色編み 全長50㎝へ

・のり留め

 

今回のお客様のように、

お気に入りの革紐のネックレスやブレスレットの

革紐が切れてしまってお困りのお客様も多いのではないでしょうか?

また、まだ切れていないけれど革がボロボロになってきたと

ご相談いただくお客様も多くいらっしゃいます。

まだ切れていなくても、

突然切れてしまうケースもございますので

早めのお修理をおススメ致します。

エスティでは、革紐の交換のお修理も可能ですので

是非一度、ご相談・お問い合わせくださいませ。

 

過去に革紐を交換するついでに、

気分で革紐の種類を変えられるようにと2種類革紐をご用意する

カスタム修理も可能です。

『気分や服装によって変えられるようにしたい!』や

『元々は黒色の革紐だったけど、せっかくなので明るい色にしてみたい!』

などなど。 

ご興味ある方は是非ご相談ください。

2種類革紐をご用意した加工事例のブログは、

下記からご覧いただけます↓

『エルメスの革紐ネックレスの革紐交換修理』は➡こちら。

ご興味ある方は是非ご覧ください。

 

 

ではまた。

 

 


◆お手持ちのジュエリー、

アクセサリーを末永くお使いいただけるように

エスティ製品以外の修理、メンテナンス、クリーニングなども

行っております。

[  チェーン切れ、石外れ、サイズ変更、磨き直し・・・etc  

詳しくはこちら

ECETY-Jewelry-【エスティジュエリー】

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-9-5   NOAビル  2F-C

OPEN  12:00~20:00 CLOSE  木曜日&第3水曜日 

TEL  06-6245-7620      

Contact(E-mail): こちら

ご来店ご予約:こちら

LINE@  ID : @pme0108s

友だち追加