
本日はイエローゴールド(K18YG)のパールのイヤリングを
土台などはそのまま使用してフックピアスにする
イージーリフォームのご紹介です!!!
今回のお客様は、
『持っているパールのイヤリングを
ピアスへリフォームしてほしい。』と
お電話にてご相談いただき、ご来店いただきました。
お客様の希望としましては、
・パールがついているお花のような土台は気に入っているので、
そのまま残してピアスにしてほしい。
・価格はできるだけ抑えてほしい。
とのことでした。
お客様の好みなどをうかがっていく中で、
今回は新しくピアスのパーツを追加するのではなく
イヤリングのパーツを整形して
フックピアスにするリフォームをご提案させていただきました。
お客様にも気にっていただけましたので、
こちらの方法でリフォームをしていきます!
加工前の画像がこちら。
先ずはイヤリングのネジパーツを切り離します。
切り離した部分を、
耳の穴に通しても痛くならないように丸く整形します。
最後に全体のお磨き直しをしたら完成です!
完成した画像がこちら。
『希望通りになって、価格も抑えてリフォームができたので嬉しいです!』と
お客様にも大変満足していただけました!
切り離したイヤリングのパーツは、
納品時のリサイクル価格で相殺させていただきました。
【今回の加工】
・整形
・クリーニング(新品仕上げ)
イージーリフォームでは今回のような
パーツをそのまま整形するリフォームから、
・あまり身に着けなくなったエンゲージリングの
ダイヤモンドと石座をそのまま使用してネックレストップにする。
・立て爪リングからダイヤモンドを外して、
既製品の指輪やネックレストップの空枠に留め直す。などなど
様々な種類がございます!
デザイン的に身に着けにくくて
タンスに眠らせているジュエリーなど、
身に着けやすいシンプルなデザインへリフォームしてみませんか?
ご希望に沿ったデザインや加工方法を
ご提案をさせていただきます。
ご興味ある方は是非一度、
ご相談・お問い合わせくださいませ!
過去のイージーリフォーム事例は
下記からご覧いただけます↓
『譲り受けたプラチナリングをネックレストップへリフォーム』は➡こちら。
『立て爪リングを既製品のリングの枠へリフォーム』は➡こちら。
是非参考にしてください!
ではまた。